ルート
「稲の海」を走る夏のサイクリングコース
広大な田園地帯を駆けぬける夏のサイクリング
日本の原風景ともいえる広大な田園地帯の走り、豊かな自然を肌で感じることができるルートになってるよ。
この時期しか味わえない、まるで「稲の海」を走っているようなサイクリングを楽しんでね。
ルートデータ
難易度
距離
35.5km
想定所要時間
自転車:4時間
ルート説明
今回のコースは岩瀬駅からスタートするよ。岩瀬駅前の高砂旅館では、電車で来た人でも市内を回れるよう、自転車の貸し出しをしてるんだ。事前に予約が必要だから気をつけてね。
※高砂旅館は自転車サポートステーションにもなってるよ
※車で来た人は、すぐ近くにつくば霞ヶ浦りんりんロードの岩瀬休憩所に駐車場もあるから利用してね
高砂旅館(岩瀬駅前レンタサイクル)
田園地帯
桜川市は豊かな自然に恵まれ、山並みと広大な田園地帯の美しい風景を見ることができるんだ。
風が吹くと稲が波打って、まるで緑の海のように見えるよ。筑波山に向かって走ろう!
真壁の町並み
真壁の町割りは、戦国時代末期の真壁氏時代に形づくられ、江戸時代初期の浅野氏時代に完成したといわれているよ。
その時代からほとんど変わらない町割りの中に、蔵や門などの歴史的建造物が息づいているんだ。
五所駒瀧神社
五所駒瀧神社(ゴショコマガタキジンジャ)は平安時代末期に鹿島神宮の御祭神、武甕槌命(タケミカヅチノミコト)の分霊を祀り、真壁氏の氏神として創建されたと言われているんだ。
木々に囲まれていて街中よりも涼しく感じるから夏にもおすすめのスポットだよ。
※自転車サポートステーションにもなってるよ。
橋本珈琲
国の登録有形文化財に指定された老舗「橋本旅館」内にあるカフェ。サイクリスト向けにつくられたスムージーで疲労回復しよう。
※自転車サポートステーションにもなってるよ。
田園地帯
帰りのラストスパート!田園を駆け抜けよう!
つくば霞ヶ浦りんりんロード(雨引休憩所)
ここから「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を走るよ。あとちょっと頑張ろう!
岩瀬駅に着いたらゴールだよ!
スッキリ汗を洗い流したい人は、高砂旅館でシャワー貸し出し(有料)もしてるから利用してね。
「稲の海」を走る夏のサイクリングコースお疲れ様でした。
おすすめスポットの情報は、桜川市公式ホームページ、桜川市観光協会ホームページの観光情報をもとに作成しました。
ちゃりさんぽホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年7月31日
- 印刷する